Life 緑の野菜は、食べ過ぎはない。 今回は野菜、特に深い緑をした野菜たちを食べる意義です。 野菜に食べ過ぎはない、と言うほどにほとんどの現代人は野菜不足だそうです。 ぜひ栄養素のメリットを知って盛り盛り食べてください〜* 2021.03.25 LifeSumire
Dance 才能という現象 #11 はい、アルゼンチンタンゴダンサのTAMAIです。前回の記事(過激派は語る#10)では、タイトルの通り非常に過激な内容となってしまいました。しばらくは、またトーンを落としてマイルドに記事を続けていこうと思います。 というわけで、今回は... 2021.03.21 DanceLifeTAMAI
Life 意識して食べるSMASH さて、今回は魚のお話。 結論から言うと、大きい魚より小さな魚をたくさん食べよう!です。今欧米で提唱されているSMASH とは、、 2021.03.17 LifeSumire
Life 過激派は語る #10 はい、TAMAIです。はやいもので、今回で僕の書く記事が10件目ですね。このペースがいつまで続くでしょうか。 今までは、なんだかんだと言いながら、間接的にアルゼンチンタンゴに関わる内容であったり、そうでなくともダンスに関わる一般論で... 2021.03.14 LifeTAMAI
Life 胃腸の弱いあなたに勧める3つの方法 消化にかかる時間は、胃の中で約3~5時間、小腸の中で約5~8時間、胃に食べ物が入り、肛門から排泄されるまで約24-40時間かかると言われています。現代人の病気、特に生活習慣病などは食べすぎが原因とされています。どんな病気かにもよりますが、現代では食事を控えることによって、病気を改善する効果も期待できるかも知れません。 2021.03.11 LifeSumire
Dance タンゴの魅力は? #9 はい、TAMAIです。いつも、出来るだけアルゼンチンタンゴについて触れる場合は、一般論を踏まえて間接的に語るようにしているのですが、たまには真っ直ぐにタンゴついて話してみるのも悪くないかな、と自分に甘い判定が出たので書いていこうかな、と思... 2021.03.07 DanceLifeTAMAI
Dance あなたは、何色が好き? #8 はい、TAMAIです。 何について書こうか毎回結構悩みます。ただし、書き始めるためのテーマが無い、という理由で困ることは今のところありません。一つ記事を書くことができれば、だいたいその文脈の中で、次はこのテーマで書いてみようかな、と... 2021.02.28 DanceLifeTAMAI
Life ケトジェニック、メリット3選! 私は、実践してみて多大な恩恵を受けたケトジェニック食事療法ですが、高脂質低糖質の食事によりケトン体を合成させてファットバーニングを呼び起こします。今回は、やってみてよかった、変わった、と私が思うメリット3選です〜! 2021.02.26 LifeSumire
Dance 内側から?それとも外側? #7 はい、アルゼンチンタンゴダンサのTAMAIです。抽象的な事を書きたいと言っていたのに、それなりに具体的な内容になってしまって非常に反省しています。今回は、やっと少しだけ抽象的です。 ある物事に対して、それがどのような形をしているかア... 2021.02.21 DanceLifeTAMAI
Life 体質改善!? ケトジェニックって? 究極の体質改善!?ケトジェニックとは?今注目されているもので、私が唯一試したと言っても過言ではないw、比較的新しい食事療法です。ダイエットだけでなく、体質改善として多大なメリットがあると私は思っています。期間限定でチャレンジするもよし、ライフスタイルにしてもよし。実践するには注意が必要です。ぜひ学んでからチャレンジしてください。 2021.02.16 LifeSumire