Dance あなたは、何色が好き? #8 はい、TAMAIです。 何について書こうか毎回結構悩みます。ただし、書き始めるためのテーマが無い、という理由で困ることは今のところありません。一つ記事を書くことができれば、だいたいその文脈の中で、次はこのテーマで書いてみようかな、と... 2021.02.28 DanceLifeTAMAI
Life ケトジェニック、メリット3選! 私は、実践してみて多大な恩恵を受けたケトジェニック食事療法ですが、高脂質低糖質の食事によりケトン体を合成させてファットバーニングを呼び起こします。今回は、やってみてよかった、変わった、と私が思うメリット3選です〜! 2021.02.26 LifeSumire
Dance 内側から?それとも外側? #7 はい、アルゼンチンタンゴダンサのTAMAIです。抽象的な事を書きたいと言っていたのに、それなりに具体的な内容になってしまって非常に反省しています。今回は、やっと少しだけ抽象的です。 ある物事に対して、それがどのような形をしているかア... 2021.02.21 DanceLifeTAMAI
Life 体質改善!? ケトジェニックって? 究極の体質改善!?ケトジェニックとは?今注目されているもので、私が唯一試したと言っても過言ではないw、比較的新しい食事療法です。ダイエットだけでなく、体質改善として多大なメリットがあると私は思っています。期間限定でチャレンジするもよし、ライフスタイルにしてもよし。実践するには注意が必要です。ぜひ学んでからチャレンジしてください。 2021.02.16 LifeSumire
Dance 当たり前の話、ミスの話 #6 さて皆様こんにちは、アルゼンチンタンゴダンサのTAMAIです。このサイト内で僕が書く記事は、今のところ、あまり直接的にタンゴを取り扱わないけれど、もしかしたら無関係ではないトピックについて書いてます。業界内の事についても触れていることはあ... 2021.02.14 DanceTAMAI
Life 甘いものを減らす最初の1歩。 精製工程の多い炭水化物、白い砂糖やご飯、小麦を多く摂ると、より糖を欲する糖依存を引き起こします。炎症のもととなる糖質を上手に抑えるために、まず最初にすべきこととは、、? 2021.02.13 LifeSumire
Dance リスペクトしているか? #5 こんにちは、TAMAIです。前回は、プロフェッショナルとアマチュアというテーマで記事を書きました。その関連で、今回は偉さとかリスペクトについて書いていこうと思いま~す、よい。 というわけで、早速昔話なのですが、僕がアルゼンチンタンゴ... 2021.02.07 DanceLifeTAMAI
Life 健康に良いものを摂るより、まず悪いものを控える。 ”汚れた池に魚を放っても、きれいな水にはならない”。腸内環境の為に、私たちは摂ることより、摂らないことに意識を向ける必要があります。控えるべきものとは、、?? 2021.02.05 LifeSumire